top of page
検索


海の中にいるみたいだね
とっても雰囲気よく弾けていたので 「録音と動画どっちがいい?」って聞いたら 「動画」って選んでくれました。 早速撮ってみました。 初めての重音もばっちし✨ 最後のリタルダンドも とってもいい感じに弾けました💕 教室ではレッスンの動画や録音など 頑張っている様子を時々撮って...
早苗 石場
2024年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ミニコンサートその後
昨年度、毎月開催していた「クラリネットミニコンサート」を今年度は開催していません。企画、準備、演奏と運営など全てのことを毎月こなすのは大変だということで、今年度からは形を変えて現在計画中。 そこでコンサートを一緒に盛り上げてくれる出演者を募集しています。...
早苗 石場
2024年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


7月の予定
7月のレッスン予定です。㉁のマークがない日は通常レッスンしています。もちろん体験レッスンも開催しています。 「音楽は聴くことが大切」ということで年中さんから小学校低学年さんは歌うことをレッスンに取り入れていることを以前お話ししました。まだドとレの音しか出てきませんが、小学生...
早苗 石場
2024年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ドイツからの便り②
絢子の「ドイツからの便り」前回はドイツの食レポのような感じでしたが、今回はちょっと音楽留学してる様子が垣間見ることができそうです。 まずは楽譜を購入するのにAmazonが使えなかったようなのでドイツ国内のネット通販を利用したようで、どんな風に届くのか心配をしていたそうですが...
早苗 石場
2024年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


クラリネット初心者おすすめのテキスト
クラリネットを始めて最初のテキストにおすすめなのは「グルウサン クラリネットの学習の為の合理的原則 基礎編」です。 とても丁寧な解説と、なぜその練習が必要なのか、その練習をすることでどうなるかまでとても細かく記されています。+αの助言は太字で「ハッ」とさせられることが記され...
早苗 石場
2024年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


無限ループからの脱出
今、教室では「知っていることを使えるようになること」に力を入れてます⤴️新しい曲に入ると今までやってきたことが全てリセットされ初心者に戻る謎の無限ループ🙄 テキストが進んでるけど新しい曲を自分で弾けるようにできない場合はこの無限ループに入ってます😱...
早苗 石場
2024年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


6月のレッスン予定
少し早いですが6月のレッスン予定です。㉁のマークがない日は通常レッスンしています。もちろん体験レッスンも開催しています。 音楽は聴くことがとっても大切❗そのために小さいお子さんは一緒に歌を歌いながら聴くこともレッスンに取り入れています⤴️週1をコツコツと積み重ねることが大切...
早苗 石場
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


体験レッスン、いつでもやってます。
sanae_music_laboは季節に関係なく入会することができます。ピアノもクラリネットも個人レッスンですので、いつから始めても自分のペースで進めていくことができます。 中学校の部活動はようやく入部する部活が決定したところでしょうか😊1年生さんは担当する楽器が決まるの...
早苗 石場
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


1人でレッスン室へ
保育園、幼稚園の生徒さんは保護者の方も一緒にレッスン室に在室されてます。小学校入学前から通われている生徒さんは、1年生になったら生徒さん1人でレッスンを受けるようにしています。結構みんな真剣にレッスン受けています。凄いです✨...
早苗 石場
2024年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ピアノを弾くときのお約束
教室では小学1年生になったらレッスンは生徒さんお一人で受けることになります。その時期に合わせて「ピアノを弾くときのお約束」をお渡ししています。自分でも読めるようにひらがなです😊 1.つめは、みじかくしておきましょう。 爪は短くないとピアノはとっても弾きにくいです。爪が鍵盤...
早苗 石場
2024年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


ひとつずつから
曲が弾けるようになるまで、たくさんのことをひとつずつ、いろんな方法でクリアしていきます。 ある日のレッスン お家で曲を最後まで通して弾けるようにしてきました💮 最初はフレーズによってテンポ(速さ)がいろいろになってたから、この日はCDに合わせて指だけ動かす練習をしたよ😉...
早苗 石場
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


とよかわ吹奏楽アカデミー
「とよかわ吹奏楽アカデミー」が今年度も始。昨年度との違いは小学4年生〜高校生の募集になり、活動日も増えています✨ 管楽器や吹奏楽に興味のある小学生さん、吹奏楽部入部しようかなと思っている新1年生さん、すでに吹奏楽部で活動しているみなさんも。部活だけでは足りないもっと練習した...
早苗 石場
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


発表会が終演しました
4月14日(日)今年度の発表会を無事に終えることができました。 発表会はいつも4つの教室の合同で開催しています。今年は若い講師2人も加わって6名の講師の生徒さんが参加してくれました💕 発表会はいつもピアノだけでなく、エレクトーン、クラリネット、サクソフォン、そしてアンサン...
早苗 石場
2024年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


初めてづくしの留学
4月、石場絢子は半年間のドイツ留学へ出発しました。フォルクヴァング芸術大学で憧れのニコラ先生のもとクラリネットを勉強してきます。 まだ住むところが決まらない状態で出発していきましたが、すでにドイツにいる高校の先輩方や、大学が紹介してくれた先輩。オンラインで受けていたドイツ語...
早苗 石場
2024年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


聴講
2月中旬は「めいおん週間」でした。 2月18日(日)は名古屋音楽大学クラリネット専攻生によるコンサートに加えてアレッサンドロ・カルボナーレ氏によるマスタークラス。至福の時でした💕 マスタークラスに限らず、レッスンの聴講は自分がレッスンを受けるのと同じぐらいの価値があります...
早苗 石場
2024年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


初リサイタル
3月3日(日)は多くの方にお越し頂き、絢子の初リサイタルを無事に終えることができました✨ ありがとうございました。 ハードなプログラムを組んでいましたが本番は美嘉子ちゃんのピアノ🎹綸花ちゃんのヴァイオリン🎻にも支えられて今持っている自分の音楽を全て出しきれたようでした。...
早苗 石場
2024年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


春の生徒募集パート1
1月明けてあっという間に20日を過ぎてしまいました👀 ウカウカしてられません😆 sanae_music_laboでは「春の生徒募集」を始めています。とかなんとか言って今まで時期を決めて生徒募集をしたことが実はありません。なぜならいつでも入会できるからです。でも何となく春...
早苗 石場
2024年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


「若い翼コンサートvol13」
3月3日(日)ひな祭りの日ですね🎎小坂井文化会館にて「若い翼コンサートvol13石場絢子クラリネットリサイタル」が開催されます。 ウェーバーのコンチェルティーノをはじめドイツやフランスの作曲家の曲から大好きな曲を選んで演奏します。...
早苗 石場
2024年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ピアノを始めよう
今日はとても冷たい日です。この冬1番の寒さではないでしょうか。早く暖かい春が来ないかなって待ち遠しいですね😊 sanae_music_laboでは新規生徒募集を開始します。入会は子ども〜大人まで幅広く募集しています。 ピアノをやると何がいいのか🤔...
早苗 石場
2024年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


2024年が始まりました
日頃より教室へのご理解ご協力ありがとうございます。今年も「音楽に親しみ、心豊かな人生を」をコンセプトにレッスンを展開していきます。 今年の発表会は4月14日(日)です。発表会に向けてそろそろ準備を始めていきます。場所はお馴染みのフロイデンホールです。 ※新規...
早苗 石場
2024年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page