sanae_music_labo
豊川市でピアノとクラリネットを一緒に楽しみましょう
コース

ピアノで育む
「音楽に親しみ、心豊かな人生を」
小さなお子様は音楽に合わせて身体を動かしながらピアノを弾くための身体づくりから大切にしています。そして音楽の基礎であるソルフェージュもピアノと一緒に行なっていき「弾きたい曲を自分の力で弾けるようになる」ことをめざしています。
ピアノはコツコツと練習を積み重ねて楽しく弾けるよようになっていきます。その中で一緒に育まれていくものもあります。それは物事を「よく見て、よく聴いて、よく考えて、さらに深めていく」という力が育まれていきます。この力は生きていくうえで様々な場面で役に立っていくでしょう。
レッスン形態は個人レッスンです。個人レッスンのいいところは一人ひとりに合ったペースで進めていくことができるところ。講師は3人の子育てと学校で多くの子供たちに関わってきました。一人ひとりの個性や成長に合わせたレッスンを心がけています。
年間レッスン回数:40回
1レッスン 30分
6,000円/月
中学生以上
月2回コース・1レッスン制有
2,000円/回
無料体験レッスンの予約は
こちらから↓

クラリネットを楽しむ
クラリネットの魅力は柔らかくて温かみのある音から華やかな音まで出せる楽器であること。吹奏楽だけでなくオーケストラ、他の管楽器や弦楽器と様々な編成が楽しめます。そして古典の曲から現代曲までクラリネットオリジナルの曲がたくさんあってどの曲もおすすめのいい曲ばかりです。クラシックだけでなくいろんなジャンルも楽しめます。こんな面白い楽器を吹いてみない手はないですね。
レッスン形態は個人レッスンです。管楽器は音を出すところから始まります。基礎を身につけて自分の理想の音に近づくように、クラリネットの奏法、リードの選び方、練習の方法など「できた」の瞬間を積み重ねながら簡単な曲からサポートしていきます。
対象年齢は小学4年生から。
中学校の部活時間だけでは練習が足りないと思っている中学生のあなた、基礎練習からしっかりできます。
中高生のころ吹奏楽部だった大人のあなた、久しぶりに今度はソロでいろんな曲を吹いてみませんか?
年間レッスン回数:40回
1回60分
8,000円/月
月2回コース有
2,500円/回
無料体験レッスンの予約は
こちらから↓

発表会に出よう
年に一度、近くのホールで発表会を開催しています。クラリネット、サクソフォン、エレクトーンなどいろいろな楽器の愛好家も集まって発表会です。ピアノだけでなく、いろんな楽器の音楽に触れることができます。
次回の発表会は下記の日程です。
2026年4月19日(日)
小坂井文化会館
(フロイデンホール)

問い合わせ
新着情報

お知らせ
夏休み
「親子で鍵盤ハーモニカ講座」
開催日時
7月20日(日)受付終了
8月13日(水)
時間
10:00〜11:00
場所
小坂井文化会館リハーサル室
(フロイデンホール)
参加費
1000円/組
スタッフ
情熱はここからはじまる

石場早苗
ピアノ、クラリネット
豊川市出身。桜丘高等学校音楽科。名古屋音楽大学クラリネット専攻卒業。卒業後、愛知県公立中学校教諭。退職後、豊橋市内小学校、愛知県立豊橋聾学校(中学部音楽)、豊川市内中学校非常勤講師経て、sanae_music_labo(石場音楽教室)を開講。現在、後進の指導をしながら「気軽に楽しめるカフェコンサート」や「大人のための音楽教室」「中学生のためのアルトリコーダー短期講座」を開催している。
とよかわ吹奏楽アカデミー講師。
豊橋音楽連盟会員。

石場絢子
クラリネット
愛知県立明和高等学校音楽科卒業。名古屋音楽大学器楽科クラリネット専攻を卒業。雅亮会奨励賞。2018年〜2019年NHK名古屋青少年交響楽団在籍。第14、15回ほーほう子ども音楽祭にて中日新聞社賞受賞。第20、23回大阪国際音楽コンクール管楽器木管楽器部門入選。第24回万里の長城杯国際音楽コンクール大学生管楽器の部第5位。第42回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール木管楽器大学生の部第3位(最高位)第28回浜松国際管楽器アカデミーにてマイケル コンリンズクラス修了。令和5年度豊川市主催の「若い翼コンサート」にて初リサイタル。令和6年4月から半年間交換留学生としてドイツ国立フォルクヴァング芸術大学へ留学。クラリネットを玉井真紀子、橋本眞介、浅井崇子、Nicola Jürgensen、EsクラリネットをJohannes Schittlerの各氏に師事。